【氏家、おぬしは誰?】
仙台大学の教員(心理や特別支援教育や健康)
「くまモン」と呼ばれています
軟式野球部の球拾い部長です
宮城県大崎市岩出山の生まれ
古川高校、宮城教育大学卒業
博士(医学)
[香川大学/医学教育学]
修士(教育学)
[宮城教育大学/障害児教育]
公認心理師
学校心理士スーパーバイザー
精神保健福祉士
ガイダンスカウンセラー
日本スポーツ協会公認コーチ(ソフトボール指導者)
千葉ロッテマリーンズと高倉健が好きなメタボ・ダメオヤジ。日々こっそり悩んでいます(ウジウジと)。特技は道に迷うこと
趣味は野球とソフトボール(実践も観戦も)ですが、現在は試合で戦わずケガとの闘いで、仙台大学軟式野球部部長として練習で黙々と球拾いしています。乗り物(飛行機、鉄道、船)も好きですが、人生は波に乗れぬまま乗り換えを繰り返し、日暮れて道は尚遠く既に消化試合です。密かに御朱印を収集中です。なお職場ではトム・クルーズ業務(トップガン、ミッションインポッシブル)も担当しています(謎)
研究テーマは『コミュニティメンタルヘルス』、『特別支援教育と教育相談』、『素人による癒し』、『生涯発達とコミュニティ』、『宏観現象』、『仙台とロッテ』。病気や障害があっても専門家とゆるくコミュニケーションを取って、地域コミュニティでネットワークにひたりながら楽しく生きていくための学びや民間療法について、こっそり、マジメに、一途に研究しています(笑)
|
【このホームページのメニュー】
経歴・自己紹介 < こんな人間>
研究成果 <仕事の足跡>
工事中(1) < 空室 >
工事中(2) < 空室 >
日本学校心理士会 宮城支部の情報
<お知らせ>
【本のご紹介】
『模擬患者とつくる医療面接』
寺澤秀一・林寛之・氏家靖浩編集
ナカニシヤ出版
書店、ネット販売でお求め下さい。
 |

|